用語集

2018.03.19
カルボキシ基の数がアミノ基の数より多いアミノ酸で、グルタミン酸・アスパラギン酸などがあります。水に溶かすと酸性を呈し...
2018.03.15
水溶液のPHが7未満の場合をいい、PHの数値が小さいほど強い酸性を示します。酸味があり、青色リトマス紙を赤色に変え、...
2018.03.15
第1剤によって還元・切断された毛髪中のシスチン結合部に対する第2剤の酸化能力を表すために、便宜上定められた力価です。...
2018.03.15
抗酸化剤とも呼ばれています。空気中の酸素による劣化を防ぐために添加される成分をいいます。天然油脂ロウ類・鉱物油・エス...
2018.03.15
酸化染毛剤の主材となる染料中間体をいい、主として芳香族アミノ化合物です。代表的なものとして、パラフェニレンジアミンN...
2018.03.15
1剤の主成分酸化染料を2剤の酸化剤で参加して発色させ、それによって毛髪を染める染毛剤の事を言います。現在最も広く使用...
2018.03.15
消防法の第1類に分類される物で、そのもの自体は燃焼しないが他の物質を強く酸化させる性質を有する個体であり、可燃物と混...
2018.03.15
還元作用の逆の作用をいい、酸素が他の物質と化合する事、またある化合物から水素を奪い去ることをいいます。この酸化作用を...
2018.03.14
酸素と水素のやり取りでは、物質の酸素を与える事また水素を他の物質から抜き取ることができる物質を酸化剤と言います。パー...
2018.03.14
通常、酸化と還元は相伴っておこり、反応系の一成分が酸化されれば、同時に還元されるほかの成分があります。この場合、この...
一覧 TOP